メニューをスキップして、このページの本文へ
資格と優良講座のJAD JAD 社団法人 全国産業人能力開発団体連合会
講座検索 | 資格技能事典 | 合格体験記 | リンク

ホーム>>会員社インタビュー

#01なるほど実感!プロから学ぶ資格取得のあれこれ 町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー校長 町田ひろ子
#01 7月5日公開 町田ひろ子 町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー校長
#02 9月5日公開 がくぶん総合教育センター #03 11月5日公開 シェーン英会話
#04 1月7日公開 新春特別企画 サクセスストーリ 〜資格取得で訪れた変化〜
#05 2月7日公開 株式会社ナガセPCスクール
#06 4月20日公開 IDE.社労士塾
#07 6月20日公開 特集 合格者の体験談
#08 0月0日公開 新宿日本語学校

会員社一覧 詳しくはこちら
お勧め講座ガイドブック請求 詳しくはこちら
資料請求 詳しくはこちら
まぐまぐ Powered by まぐまぐ!
1 2 3 4 ]

Interview1
インテリアコーディネーターは、時代とともに進化しています。
今、求められていることを敏感にキャッチし、プラスアルファの資格取得も。
私たちが今もっとも力を入れていて来年には教育訓練給付金講座として申請したいと考えているのがマンションリフォームマネジャーの資格です。
日本は、これから少子高齢化で都市型住宅が増えて、マンションで暮らす人が増えてくることを考えるとかなり需要があるのではと思います。
町田ひろ子現在、リフォームのマーケットは、およそ9兆円と言われており、そのようなマーケットの拡大から考えますとインテリアコーディネーターというソフトな資格とは異なる、どちらかと言いますと建築士の資格に近いマンションのスペシャリストがどうしても必要になってくるのではないでしょうか。
私としては、インテリアコーディネーターの資格に加えて、これから持っておいた方がいいと思うのが、ライフスタイルプランナー、マンションリフォームマネジャーです。さらに言いますと、福祉住環境コーディネーターの資格であったり、あとはスカイフロントコーディネーターといいまして、屋上のガーデニングと壁面緑化に関する資格です。高齢の方たちに向いているガーデニングということで、福祉ガーデニングプランナーなどこれからの仕事も挙げられます。このように、私たち住関連業界には、時代とともに求められる資格が色々あります。より専門化させて、クオリティを高め、安心して一般の人が仕事を頼めるような資格を複数持っていることが大事になると考えます。


Interview2
少子高齢化の時代、資格を持つことは大きなアドバンテージとなるでしょう。
JADの加盟社は、安心、信頼できるパートナーとして皆様を応援しています。
少子高齢社会の中、これからはもっと「資格の時代」になってくると思います。小学校、中学校、高校、大学で学ぶアカデミックな教育よりも、社会に出てからの、より専門性を高めるため、キャリアをいかすための資格が強く求められることでしょう。
「クオリティオブライフ」、自分にとって豊かな老後を考える上でも、資格をいくつか身に付けながら、長く働くことを考えられる方がいいと思います。
私たちの場合ですと、京都型というのでしょうか。オンリーワンをめざしていますので会社自体はそんなに大きくなることはのぞめません。私たちのような会社はJADに加入し、たくさんの仲間とともに、一緒に発言していくことが大切。そして、みんなでコミュニケーションをはかることで、改善とか、新しいものをつくりだす等が実現できると考えています。JADは、民間の教育事業を行っている団体(社団法人)として厚生労働省とコミュニケーションできるパイプがあり、お客さまに信頼と安心をお届け出来ます。
次回9月5日更新予定は、がくぶん総合教育センターさんです。
町田ひろ子   町田 ひろ子 (まちだ・ひろこ) プロフィール

武蔵野美術大学産業デザイン科を卒業後、スイスで5年間家具デザインを研究。’75年にアメリカ・ボストンへ渡り、「ニューイングランド・スクール・オブ・アート・アンド・デザイン」環境デザイン科を卒業。’77年に帰国し、日本で初めて「インテリアコーディネーター」のキャリアを提唱。’78年に「町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー」を設立。’85年「学校法人 町田学園」設立。現在、全国6校のアカデミー校長として、教育活動に務めている。また、一級建築士事務所・樺ャ田ひろ子アカデミーの代表取締役として、インテリア・プロダクトデザイン・環境デザインと幅広いジャンルのプロジェクトを手掛けている。’00年からは、インテリアコーディネーターなど住環境関連のスペシャリストを派遣する人材派遣会社・潟Aイシースタッフの会長も務め、企業と人材を結びつける機会も提供。’04年には、英国の名門インテリアスクール「KLC school of design」と提携をし、国際的に活躍できる人材の育成にも力を注いでいる。’07年4月からは東京・表参道に新しくアカデミーをオープン。
町田ひろ子アカデミー  http://www.machida-academy.co.jp/